自宅の近くで採れる植物を利用してカラムシの原麻を染めています。
同じ植物で染めても、時期やその年によって色合いが異なります。
その時々の色との出会いを大切に、そして楽しみなら染を行っています。

2008

Coler

home

2

五倍子(ゴバイシ)

ヌルデの木に寄生する虫、ヌルデノフシムシの巣です。
鉄媒染で染めました。

 3

 


 自宅の庭にある梅の木の枝です。
 ソーダ灰でアルカリ抽出した後、アルミ媒染で染めました。

 

 



桜の枝をいただきました。
ソーダ灰でアルカリ抽出した後、アルミ媒染と鉄媒染で染めました。

 6

カラムシの根

畑から掘った古い根で木綿の布を染めてみました。
媒染はアルミです。







 

ヤマハギ

道路際に生えていたヤマハギ。
アルミ媒染で染めました。








アメリカセンダン草

湿っている場所に生えています。
鉄媒染で深緑の渋い色合いに染め上がります。










自宅の庭で育てました。
生葉の露で染めました。
きれいな淡い青色に染め上がります。








アズキナシ

大きな木になります。
枝葉で染めました。
アルミ媒染で赤系の色、鉄媒染で茶系の色になります。
ですが、今年はアルミ媒染で、鮮やかなオレンジになってしまいました。








アカソ

湿った場所に生えています。
アルミ媒染で、赤。鉄媒媒染でこげ茶色に染まります。






ヒメムカシヨモギ

草原によく生えています。
アルミ媒染で黄色、鉄媒染で淡い緑系の色に染まります。